
夢の扉放映後、問い合わせが80件を超えました。
成約も現在20件です。
販売店の皆さんの調子はどうでしょうか。
皆様、本当にありがとうございます。
ガイナは外側に塗ると主に断熱、防音、建物の高耐久に繋がります。
部屋に塗ると、断熱、防音、消臭、空気質改善を感じます。
昨年の全国使用件数のうち85%は個人住宅です。
現在、地元与那原町の新垣さん宅でも工事中です。
Posted by 株式会社日進沖縄 at
10:35
│Comments(0)
写真、どうやったらうまく入るのか。
う〜ん
皆様のおかげで人気者になったのかと勘違いするほど大反響です。
ただ、裸足に脚立を落とし言葉を失いました・・・。
今日も1日おつかれさまです。
う〜ん
皆様のおかげで人気者になったのかと勘違いするほど大反響です。
ただ、裸足に脚立を落とし言葉を失いました・・・。
今日も1日おつかれさまです。
Posted by 株式会社日進沖縄 at
01:46
│Comments(2)


ハーリーとは木造の舟を漕ぎ競う沖縄の伝統行事です。
私の主観では那覇ハーリー、糸満ハーリーと並ぶ三大ハーリーです(笑)
那覇ハーリーの頃に梅雨が始まり、糸満ハーリーの頃に梅雨が終わると聞いています。
私の友人や知人を応援するために行きましたが、雰囲気を味わうと自分の方が楽しんでいました!
会場はお祭りのように出店も立ち並び、楽しい空気に包まれています。
三線もエイサーも沖縄の文化っていいですね!
Posted by 株式会社日進沖縄 at
23:06
│Comments(2)
昨日の『夢の扉』放映で本日は問い合わせ、注文を多く頂きました。
関係各位の皆様、大変感謝申し上げます!
実際に沖縄でも断熱、耐久、防音、消臭、空気質の改善・・・
しっかりと皆様にオススメできる効果が出ています。
これからはメーカーとして沖縄のお客様の声も載せていきたいと思います。
与那原には体感できるガイナスタジオを設置しています。
お気軽な問い合わせ、疑問などお待ちしています。
与那原町字東浜2-2
(てんてこまいさんの二件隣)
(株)日進沖縄
098-882-8666
関係各位の皆様、大変感謝申し上げます!
実際に沖縄でも断熱、耐久、防音、消臭、空気質の改善・・・
しっかりと皆様にオススメできる効果が出ています。
これからはメーカーとして沖縄のお客様の声も載せていきたいと思います。
与那原には体感できるガイナスタジオを設置しています。
お気軽な問い合わせ、疑問などお待ちしています。
与那原町字東浜2-2
(てんてこまいさんの二件隣)
(株)日進沖縄
098-882-8666
Posted by 株式会社日進沖縄 at
19:01
│Comments(0)
3月発行のペイント&コーティングジャーナルにて平成22年度の遮熱塗料メーカーシェアが掲載されました。
今回嬉しいことにガイナのメーカー日進産業が全国1位になりました!
値段が高いと言われることもありますが支持して頂いている事に感謝です!
沖縄で使用していただいている皆様、本当にありがとうございます。
これからも皆様に勧めながら沖縄の検証をさらに続けていきたいと思います。
今回嬉しいことにガイナのメーカー日進産業が全国1位になりました!
値段が高いと言われることもありますが支持して頂いている事に感謝です!
沖縄で使用していただいている皆様、本当にありがとうございます。
これからも皆様に勧めながら沖縄の検証をさらに続けていきたいと思います。
Posted by 株式会社日進沖縄 at
17:56
│Comments(0)
こんばんは。
沖縄でガイナ普及を続けて3年
一つ目標を達成できました!
先月、与那原町役場の外壁と屋根に使用して頂いきました♪
今度写真をUPします!
私の仕事の目的は
『人に喜んでもらえるため』
と、普通です
皆さんそれぞれ解釈があると思います
うまく言えません(笑)
うまくいかない方が多いです。
今回は本当に皆さんの協力と思いやりで実現できました!
感謝します。
沖縄でガイナ普及を続けて3年
一つ目標を達成できました!
先月、与那原町役場の外壁と屋根に使用して頂いきました♪
今度写真をUPします!
私の仕事の目的は
『人に喜んでもらえるため』
と、普通です
皆さんそれぞれ解釈があると思います
うまく言えません(笑)
うまくいかない方が多いです。
今回は本当に皆さんの協力と思いやりで実現できました!
感謝します。
Posted by 株式会社日進沖縄 at
21:38
│Comments(0)

与那原三差路から佐敷向け約500m先の国道沿いにあります。
元請会社の(株)新洋さんはクール住宅が注目されています
建物の内部に空気層を設けて熱を逃がすという仕組みです
ガイナと初めてのタイアップです!
さて、国道沿いの桑江様邸にガイナで期待出来る主な効果は
・断熱
・防音
・車両等から付着する埃の軽減
・建物保護が長期化することで雨漏りなどを防ぐ
これら生活のストレスの基になるものを取り除きます。
ペンキをガイナに変えるだけで実現します!
もしも与那原を通る際には覗いてみて下さい♪
Posted by 株式会社日進沖縄 at
11:38
│Comments(0)


本社が出展しました。
私は説明の手伝いと勉強です
ガイナのキャッチフレーズは『塗る省エネ』です
設置場所を必要とせず工事の騒音やゴミが少ない事を意味します
有名な企業の参加も多く、楽しい展示がとても魅力的でした。
専門家や小学生など来場者の幅が広いのも納得です
東京ビッグサイトはとにかく広い!
展示会場を一周するだけで一時間は必要だと思います
まさにビックリサイトだねぇ〜
........。
ではまた!
Posted by 株式会社日進沖縄 at
15:37
│Comments(0)

真夏のピークを過ぎ過ごしやすい季節になりましたね!
この夏のお客様の紹介をしたいと思います。
名護市にある『学童ちびっこハウス』様。
『みのりの里保育園』と同じ場所にあります。
園内は自家製のプールやシャワー、昼間は子供達の元気な声が飛び交い園児も先生も笑顔の多いところです!
給食がおいしいです!!
子供達の事を考えて薄味
なのにしっかりと味が染みていて健康食レストランにも匹敵すると思います!
昨年から岸本園長に
『学童の中が暑くてどうにかしたいよ』
とお話を頂いていてついに今夏にガイナ実現!
岸本園長を始め皆さんとても明るい!
園長から『父兄との交流の為にみんなでガイナを塗りたい』と休日にもかかわらず総出でいらっしゃいました。
生徒も含めて塗装を行い休憩時間もいつもより楽しい時間です!
何より子供が明るい事が印象的です。
改めて、先生やご両親の力って大事だなぁと感じました。
もちろん校舎も快適となりみんなで大喜び!
私もガイナを始めた時に発明者の石子社長から施工の大切さを何度も教えられました。
工事だけでなく周りの様々な要因も含めての言葉だったと思います。
生徒は良い学校は選べても良い校舎を選ぶのは困難です。
ガイナを使って頂いた感謝と岸本園長の想いが学びとなりました
ありがとうございます!
Posted by 株式会社日進沖縄 at
21:43
│Comments(0)
CMの効果もあってか覗いて下さる方が多くなっています。
ありがとうございます!
近い内に更新します。
ガイナについて質問がありましたら気軽にお願いします。
ありがとうございます!
近い内に更新します。
ガイナについて質問がありましたら気軽にお願いします。
Posted by 株式会社日進沖縄 at
20:53
│Comments(0)

限定メニューのつけ麺を頂きました
今日は私の体調が良くないので考えたけど約束したので行くことに。
かつおだしのスープは麺との相性も良く美味しかったです
与那原東浜のたつぞうってお店です。
評判も良いので近くを通る時には行ってみてください。
最近ガイナの記事を書いていない気がします(笑)
Posted by 株式会社日進沖縄 at
19:20
│Comments(0)
今日は津嘉山正種さんの劇を観に国立劇場へ行きました。
津嘉山さんは沖縄出身の俳優さんで声優もこなします。
メジャードラマ出演も数多く、吹替えではケビン・コスナーなど。
驚いたのは三回も脳卒中で倒れたこと。
私も一度ありますが、かなりの奇跡だと思います。
実は私、昨日まで津嘉山さんの事を知りませんでした。
沖縄出身というと若い芸能人が目立ちますが、全然前から活躍している方だったんです。
国立劇場に入るのも初めてです。
当日券を買いせっかくなら前で見たいと結構早くから並んでいました。
前から二列目
始まりと同時に映画で聞いたことのある声だと気づきました。
劇名は
『人間館』
です。
100年程前に大阪万博で建てられた『学術人類館』
そこに様々な人種を見世物として住まわせて、後に事件となった出来事を題材に書いた作品です。
これを津嘉山さんが一人語りで演じます。
陳列された男女、調教師の三役
戦時中、戦後と沖縄が虐げられた事や姿の再現です。
内容も深いですが津嘉山さんのしぐさの一つ一つがそれらをさらに深いものに感じさせました。
内容は控えますがとても胸が苦しくもなりました。
沖縄には優しくいつも笑ってるおばぁが多いですよね。
うちのおばぁもそうです。
本当に苦しい経験を乗り越えた時に人に優しくできる。
何だかそう感じました。
私は沖縄の文化に触れる経験が少ないです。
興味が無いのではなく魅力に気づいていなかったんですね〜
今日は良い時間とお金の使い方をした気がします。
津嘉山さんは沖縄出身の俳優さんで声優もこなします。
メジャードラマ出演も数多く、吹替えではケビン・コスナーなど。
驚いたのは三回も脳卒中で倒れたこと。
私も一度ありますが、かなりの奇跡だと思います。
実は私、昨日まで津嘉山さんの事を知りませんでした。
沖縄出身というと若い芸能人が目立ちますが、全然前から活躍している方だったんです。
国立劇場に入るのも初めてです。
当日券を買いせっかくなら前で見たいと結構早くから並んでいました。
前から二列目
始まりと同時に映画で聞いたことのある声だと気づきました。
劇名は
『人間館』
です。
100年程前に大阪万博で建てられた『学術人類館』
そこに様々な人種を見世物として住まわせて、後に事件となった出来事を題材に書いた作品です。
これを津嘉山さんが一人語りで演じます。
陳列された男女、調教師の三役
戦時中、戦後と沖縄が虐げられた事や姿の再現です。
内容も深いですが津嘉山さんのしぐさの一つ一つがそれらをさらに深いものに感じさせました。
内容は控えますがとても胸が苦しくもなりました。
沖縄には優しくいつも笑ってるおばぁが多いですよね。
うちのおばぁもそうです。
本当に苦しい経験を乗り越えた時に人に優しくできる。
何だかそう感じました。
私は沖縄の文化に触れる経験が少ないです。
興味が無いのではなく魅力に気づいていなかったんですね〜
今日は良い時間とお金の使い方をした気がします。
Posted by 株式会社日進沖縄 at
23:15
│Comments(0)
しし座流星群が流れているようですが、最近天気良くないですね
今日を越えるとまた雨降りそうだし
たぶん今日がラストチャンス
なので今日見に行きます!
流星群てどんな感じでしょうね
北北東の地平線が見えるところが良いらしいです
今日を越えるとまた雨降りそうだし
たぶん今日がラストチャンス
なので今日見に行きます!
流星群てどんな感じでしょうね
北北東の地平線が見えるところが良いらしいです
Posted by 株式会社日進沖縄 at
21:29
│Comments(0)
日課はジョギングです。
つい1ヶ月前に友人から那覇マラソンのゼッケンをもらった事をきっかけに走っています。
呼吸法も色々と試しています
ヒッヒッフー
これはあんまりでした。
小中高と野球部で運動は得意な方だったのがどんどん下降。
低空飛行....
私は来月30歳に
何とか体の重りとサヨナラしたい
想いは順調ですが最近は両ひざが痛い!
マラソンは自分との戦いと身を持って感じています!
つい1ヶ月前に友人から那覇マラソンのゼッケンをもらった事をきっかけに走っています。
呼吸法も色々と試しています
ヒッヒッフー
これはあんまりでした。
小中高と野球部で運動は得意な方だったのがどんどん下降。
低空飛行....
私は来月30歳に
何とか体の重りとサヨナラしたい
想いは順調ですが最近は両ひざが痛い!
マラソンは自分との戦いと身を持って感じています!
Posted by 株式会社日進沖縄 at
20:29
│Comments(0)
『お世話様です』
最近電話の始まりにこの言葉を聞きます。
お世話になっておりますの簡略形?
前者の方が堅くなくて好きだな
言葉の学があまりなく恥をかく場面も多いので調べてみます
あ、昨日の写真は白いヘビに触れている石子社長です
お金の象徴です。
さて、今日は昼前にその石子社長から電話が
月曜日の報告書の指摘だろうと予測はつきました。
確か今日お会いする予定だよね
予想どおりその件でしたが指摘ではなく書体全体がボツ!!
社外用に出す報告書はシンプル、客観的に事実のみを記入する必要があります
なのに私のは感情や要望なども含まれていたのです。
少し考えれば分かることまで気がつきませんでした。
時間もなく本社の別の者が作成しました。
やっちゃいました。
沖縄の有力な方(名前は伏せます)との会談に使う報告書を任され、できてない自分が恥ずかしくなります。
こんなんでは沖縄担当とか言ってられません。
ありがたいと思いながら、直後は少し落ち込みました。
ついさっき本社からの電話でも
『今日はお疲れさまでした(笑)』
と。
共に歩んでる沖縄の皆様すいません。
もっと勉強します!
最近電話の始まりにこの言葉を聞きます。
お世話になっておりますの簡略形?
前者の方が堅くなくて好きだな
言葉の学があまりなく恥をかく場面も多いので調べてみます
あ、昨日の写真は白いヘビに触れている石子社長です
お金の象徴です。
さて、今日は昼前にその石子社長から電話が
月曜日の報告書の指摘だろうと予測はつきました。
確か今日お会いする予定だよね
予想どおりその件でしたが指摘ではなく書体全体がボツ!!
社外用に出す報告書はシンプル、客観的に事実のみを記入する必要があります
なのに私のは感情や要望なども含まれていたのです。
少し考えれば分かることまで気がつきませんでした。
時間もなく本社の別の者が作成しました。
やっちゃいました。
沖縄の有力な方(名前は伏せます)との会談に使う報告書を任され、できてない自分が恥ずかしくなります。
こんなんでは沖縄担当とか言ってられません。
ありがたいと思いながら、直後は少し落ち込みました。
ついさっき本社からの電話でも
『今日はお疲れさまでした(笑)』
と。
共に歩んでる沖縄の皆様すいません。
もっと勉強します!
Posted by 株式会社日進沖縄 at
18:34
│Comments(0)

『朱蒙(チュモン)』
っていうやつ
期待せずに一話だけ見るとかなりハマりました。
全80話くらい
それからうちのおばぁにも勧めましたが.....
モロにハマりました!
おかげさまで家に帰ると韓国語がいつも流れてて、韓国のりも常駐しスープはだいたいキムチスープ
やりすぎでしょ(笑)
さて、先週末の話でしたが土曜日は我々グループの会議を沖縄事務所で行いました。
大事な決定事項は
『沖縄に出るガイナは全て日進沖縄の指導の元で行う』
きちんと沖縄に提供できる土台がさらに強まりました
話変わりますが自分らしさって何でしょう。
私らしさを出していると思っていても周りに映っている姿が全然違ったり
周りを気にするわけではないけれど自分らしくないと気づかされる時があります。
考える事が先行して動きが遅くなるのは多いです
その時は周りの目を気にしています。
電話をしにくいお客様とか、時間のかかりそうな仕事だとか
取り掛かってみると意外と問題じゃなかったりします
自分らしさをオープンにするのも勇気がいることですね!
Posted by 株式会社日進沖縄 at
18:40
│Comments(0)

『夜遊びは非行の元です』
と。
懐かしい響きです
ふと思ったんだけど、非行って何をしたら非行?
学生を卒業してから色々と思うことがあるんです
私がお利口さんだったからですかね。
いやいや、今日は先週の話を書きます。
先週金曜日に我々日進産業グループ9名と県内の有力販売店3社で意見交換会を開きました!
場所は新都心
今回は全ての段取りを任されたわけですが、
最初から飲み物の手配を忘れてました。
会議室は同じフロアーに介護施設もあり昼間は年配方の交流が
会議中に隣の部屋からカラオケがすごい音で聞こえてきます。
最初の30分は集中できませんでした。
脇の甘さに反省しています。
さて、会議は我々グループが一人ずつこれまでの体験談を話しました。
今では前年比150%の売上ですが以前は全く売れなかった
その頃から頑張っていた人達の話なのでそれぞれに想いを感じました。
その次は沖縄の販売店方からの質問や重要だと思う事
皆さん共通していたのはきちんと工事まで行ってお客様にお渡ししたいということ。
石子社長の想いにぴったりです!
私が言わせたんじゃありません(笑)
何とか伝わってくれたかと思います。
会議の後は懇親会へ。
緊張が溶けたように交流が始まります
ある日進支社の代表から
『沖縄はこんな気持ちの入った人達と一緒にやれてうらやましいよー』
誉め言葉として受け止めています!
『はい、沖縄の仲間は最高に熱いです』
と答えました。
まだまだ始まったばかりです。
皆で新たに戦略を練ろうという意見も出ました。
これからが楽しみです☆
Posted by 株式会社日進沖縄 at
21:33
│Comments(0)

先週末3日間、日進会が沖縄で開催されたわけで.....
大いに盛り上がったわけですが.....
内容は明日以降にします。
誰かが病原菌を持っていたようです。
ずっと一緒にいたので仲間の数人が同じ症状に
はい、私もです。
関節の痛みや喉の腫れで今日はムチうってました
いえ、ムチが好きではないです。
そんな夕方、石子社長からTELが
昨日までの沖縄の事だろうと話していると
沖縄の有力な人に会うから営業報告書を作成の指示が
期日は明日
明日
明日朝
そういう指示は普通嬉しいんすけどね
ようやく終わりました。
今日は気持ち良く寝むれそうです!
Posted by 株式会社日進沖縄 at
00:16
│Comments(0)

明日のまとめが終わらないので日課を済ませて事務所に戻ってきています
各販売店の取組内容や土曜日にある日進産業グループ会議の沖縄からの意見書をまとめています
夕方に明日参加の販売店さんが挨拶に来たのでもうひと頑張りしようかと
いやーなかなか終わらないです
気分転換に私の机から入り口を撮ってみました。
Posted by 株式会社日進沖縄 at
22:34
│Comments(0)
今朝、携帯を忘れたので
それに気づいて取りに戻ると
祖母が忘れた事を伝えようと何回も私の携帯を鳴らしています(笑)
朝から二人で笑いました!
健康に少し貢献したと思います。
さて、私は日進会に向けて計画中です。
日時が迫るとワクワクも緊張に変わってきます。
野球の大会前の様な気分です。
『本番前の武者震い』
いや、
『開き直り』
です。
会のコンセプトは決まっているのでいつも通りいこうと思います。
車内で『でいご』という曲を聞いて
良くCMでも流れている歌です。
歌手はジーママ?だったか
前から好きな曲ですが今日は違って感じ
仕事中私は肩に力が入っていたのかなぁと
聞いていてとても楽になりました。
安く売るわけではないです(笑)
改めて沖縄に産まれて良かったと思います。
それに気づいて取りに戻ると
祖母が忘れた事を伝えようと何回も私の携帯を鳴らしています(笑)
朝から二人で笑いました!
健康に少し貢献したと思います。
さて、私は日進会に向けて計画中です。
日時が迫るとワクワクも緊張に変わってきます。
野球の大会前の様な気分です。
『本番前の武者震い』
いや、
『開き直り』
です。
会のコンセプトは決まっているのでいつも通りいこうと思います。
車内で『でいご』という曲を聞いて
良くCMでも流れている歌です。
歌手はジーママ?だったか
前から好きな曲ですが今日は違って感じ
仕事中私は肩に力が入っていたのかなぁと
聞いていてとても楽になりました。
安く売るわけではないです(笑)
改めて沖縄に産まれて良かったと思います。
Posted by 株式会社日進沖縄 at
23:54
│Comments(0)
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
最近のコメント
噂のたまーず14番 / 写真
たまな~ / 写真
たまな~~ / 当添ハーリー
たまな~ / 当添ハーリー
きしもと / これからです!
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
株式会社日進沖縄